……うん。頭の中で思い浮かんだがこんな言葉日本語に無いよな。
ジャンプ感想は動画紹介の後で。
「這いよれ!ニャル子さんF」新曲発売決定!
テキストリンクOVAで三期、いやFLASHも合わせれば五期になるのか凄いな。
つーか、終わり方、逆レだもんな。テレビアニメには出来んということか。
しかしOP曲のノリは流石である。クトゥルフ神話の狂気が躁に走っているというか?
色を吸い上げるランプを作ってみた【動いた。】
テキストリンクほう。面白いような気もする。
おしゃれで意識高い系?ギーグ的である感もあるが。
吸い上げるって表現が良いよね。表現が。
こんなところで。2動画がいつもどおりになっていてはいかんのだ。
まあ3つあったらどうって話でもないが。
2015年度週刊少年ジャンプ14号感想
Ultra Battle Satellite
新連載。これから言及するときはタイトル略してUBSとする。
主人公がクソ野郎だけどギリギリ共感というか、心底最低ではない線引きというか、なんというかうまい。
クソ野郎だからこそ活躍できる喧嘩、と。喧嘩。決闘罪云々は良いとして、やっぱ喧嘩ってのはどっか狂ってる奴が勝つのよ。そう考えると主人公は主人公たる素質を持っている。
エグさグロさヒドさ含め、結構好きだ。これからに期待。
ソーマ
うむ。納得がいく、とまでいっていいかはわからんが、妥当な結論。
生徒が上手くやっていけるかじゃなくて店をどうこうするかという話。なるほど完全予約制の店もまた一つのあり方。
ワンピ
あんまワンピ読んでないんだけどなんでゾロ刀くわえたまま喋れるの?喋る意味も無いのに。
まあ実力者になってたってことはわかった。
僕のヒーローアカデミア
今回まさかの尾白回。単純な個性だが使いどころは多いか。プライド。ふむ。プライドを捨てて勝ちに走るのもまた一つの選択。もうそろそろ青山回きそう。
庄田二連撃、凄い名前だが、どういう?掌打を二連撃?どういう個性だよ。
B組雰囲気良さそうだよね。A組は割とアレな奴が多い節。まあB組の物間もアレだが。
トーナメント組み分け。ふむ。順当に予想するなら、右はなんだかんだで爆豪が決勝まで勝ち上がるだろう。ライバルキャラとして。
八百万はなんか頭は良いけど物事をうまく進めてる描写少ないので、一回戦負けしかねない。相手常闇だし。
デクと轟が二回戦で当たりそうだが、二回戦、ふむ。ダブルノックアウト?で、爆豪が優勝だが本意ではないといった感じになる?
塩崎辺りにも注目したい。
葉隠、ノーパン?そりゃパンツはいててもアレか?つーかお茶子に浮かせてもらってるのか。
心操、目立ってない。そりゃ目立ったら対策される能力だが、目立たなきゃヒーロー科には入れないというジレンマ?まあ勝ち抜けばいいのか?
しかし、相手の術中に落ちたデク。どうすんの?まあ精神の話だから気合入れれば飛ばせるのか?
次回には大注目。
暗殺
前々から思ってるけど触手触手ってなんだよ。触手ぐらい色んな生物にあるし、なんなのかね。要するにエロ触手なの?
ブラッククローバー
まあ展開は予想通りもいいところだがそれはいい。
しかし、ユノ、ほとんどガチホモストーカーだぞ。
斉木
サイコ、なんだこの器の小ささは。自慢するために金を使うって本末転倒じゃないか?
トリコ
殴るのが正解だったってオチ?まあ、これ以上伸ばされても困るのでそれでいいが。
ブリーチ
ウラハラが一々驚いてるだけど面白い気になってくる。しかし全能って全然見えてないな。まあ例外って話だが、どうなんのさ。これからまた殺せばいいんじゃねーの?
あといきなり出てくる霊圧の増幅器には笑った。
アイゼンは、口の封印が解けたから言葉で他のも解いたとかそんな話?
相撲
たしか心臓病の力士もいたよな。制限時間アリなのもその辺からとってるのか。
学叫裁判
違法収集証拠とかいう奴じゃねーのかそれ。
こんなところでいいや。
ヒロアカとブリーチは問題なく面白いとして、新連載組なんかが割と気になってきた。今季は大丈夫かね。
他上位陣は結構良かった印象。
総合評価は中の上としておこう。
そういえば
NHK-FMのラジオドラマのknow聴いたが、まあ内容的に大きく変わったわけでもないし、良くも無く悪くもなくといったぐらい?連レルのクズさが目立ったがそれも元々だし。
まあまだまだか。最後に近づくにつれて加速していく話だし、今後に期待。
ああ、そういえば、3月3日に2ch専用ブラウザが使えなくなるとみんな思ってたけど、新APIへの正式な移行がその日でdat方式もまだ少し続くって話だったのかもしれん。総じて2ch運営陣は説明というか、周知が足りない。
スポンサーサイト
テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:サブカル
- 2015/03/03(火) 00:35:09|
- ニコニコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0